話が具体的になってますが(原稿執筆者向け)



昨日の表紙を実際にB5の紙で印刷してみて気付いたのですが...



サイズ指定ミスってた(`∀´;)


とりあえずデジタルデータだから、修正は容易なので何とか⊂(^ω^;)⊃ セフセフ



ついでに印刷に関してお知らせを。
長らく数点の候補で迷っていた印刷所ですが、九割九分金沢印刷さんにしようと思います。


まだ原稿を描かれていない方で、興味がある方はコチラ(http://www.kanazawa-p.co.jp/howtodata/howtodata.html)を見てもらうと、わかると思いますが...前は単純に"B5サイズ"とだけ言ってましたが、実は結構複雑です(´∀`;


とりあえず、原稿を描かれる方の負担にはしたくないので、要点だけ押さえると


・デジタル入稿の場合はトンボは要りません。逆にアナログであってもこちらでスキャニングしてデジタルにするので、どちらにしろ不要です。


・余白はいくらあっても問題ありませんが、中心に画像を置くようにしてもらえると有り難いです。


・実際に漫画を書かれる方はご承知とは思いますが、B5(182x257)ピッタリで入稿するのではなく、上下左右3mm(この値は印刷所によってルールが異なりますが)を足した(188x263)での入稿になります。とはいっても、この3mmは仕上がり時には反映されないので...要は文字は端っこまで詰めて書いちゃらめぇ!ということです。人も原稿も余裕が大切なんです。


・ちなみにもうB5ピッタリで原稿書いちゃったよ!という人はこちらでちょいと引き延ばしをさせてもらおうかと思います。


・しつこいようですが本書は右閉じの予定です。ジャンプじゃなくてファミ通です。なるべく縦書きは控えてもらえると吉かなぁと。


・これもなにげに言い忘れてましたが、アナログデータを受け渡しされる方で、原稿を返却して欲しい方は、是非言ってもらえるとこちらが忘れなくて済みます(´∀`;



【結論】
サイズが少々違っても、こっちがなんとかできるよう尽力します。
ただサイズが小さすぎるとリサイズしたときに劣化しそうだし、原稿の端は少々削れますので、文字が端に寄りすぎないようにしていただければ...